モグニャンキャットフードは株式会社レティシアンから発売されているフードです。
白身魚をメインとした栄養満点の原材料 から作られており、猫に必要な栄養素をしっかりと補給することができます。
また今や常識となっているグレインフリーや添加物不使用、使用する原材料にも気を使い猫の健康面もしっかりとサポートしてくれます。
そんなモグニャンキャットフードですが一袋の内容量はどのくらいなのでしょうか?
また、一袋を消費するのにどれくらいの期間がかかるのでしょうか?
気になったので体重別に計算してみました!
目次
モグニャンキャットフードの1袋の内容量は?
モグニャンキャットフード一袋の内容量は1.5 kg(1500 g) です。
では一袋を消費する期間はどのくらいなのでしょうか?
モグニャンキャットフードの給与量は?
モグニャンキャットフードは全年齢対象のフードとなっています。
与える量は猫の体重によって決まります。
まずはこちらをご覧ください。
こちらが与える給与量の目安になります。
成猫と子猫によって与える給与量は異なりますが、それぞれどのくらいの期間で一袋消費するのかを計算してみました!
子猫の場合1袋消費する期間は?
子猫の場合成長期のため成猫よりも多くのカロリーを必要とします。
子猫の場合体重ではなく、生後何ヶ月か?で与える量を決めていきます。
以下が子猫にモグニャンを与えた時の一袋消費する目安です。
年齢 |
1袋消費日数 |
~2ヵ月 |
42日~30日 |
2~3ヵ月 |
30日~25日 |
3~4ヵ月 |
25日~21日 |
4~6ヵ月 |
21日~18日 |
6~10ヵ月 |
18日~16日 |
10~12ヵ月 |
16日~15日 |
成猫の場合、1袋消費する期間は?
成猫の場合は体重によってモグニャンを与える量を決めていきます。
以下が成猫の場合の消費期間の目安です。
体重 |
1袋消費日数 |
~2.5kg |
42日~33日 |
2.5~3.5kg |
33日~27日 |
3.5~5kg |
27日~21日 |
5~6.5kg |
21日~17日 |
6.5~8kg |
17日~13日 |
8~10kg |
13日~11日 |
以上が子猫成猫における一袋消費する期間の目安でした。
体重の測り方は?
もし飼い猫の体重が分からない場合は、別にペット専用の体重計なんて買う必要は無いですよ!
普通の人間用の体重計で十分です!
以下の方法で体重を測ってあげて下さいね!
①まずは自分が体重計に乗り、体重を測る
②次に猫を抱きかかえて体重計に乗り、体重を測る
③自分+猫の体重から自分の体重を引けばOK!
シニア猫のモグニャン1袋の消費目安は?
モグニャンは全年齢対象のため、もちろんシニア猫にも与えることができます。
しかし給与量にはシニア猫の目安はありませんでしたね。
シニア猫の場合は年齢や体重、運動量や過去の病気の経験により給与量が変化します。
おおよその目安で成猫の8割という話がありますが、色々な要因によって給与量が異なってくるため勝手な判断で給与量を決めるのは良くありません!
じゃあどうしたらいいの?と思うかもしれませんが安心してください。
こちらに電話かメールでお問い合わせをすることにより、自分の飼い猫の給餌量を的確に知ることができます。
電話番号:0570-200-012
お問い合わせフォーム:https://www.mognyancatfood.co.jp/comtact
こちらは購入前購入後どちらの場合にしても気軽に相談することができます。
私の場合メールでお問い合わせをしましたが、 なんとメールを出した40分後にすぐに返信が来ていました!
もしシニア猫を飼っていてモグニャンを与えたいという方がいれば、こちらのお問い合わせを活用してみてくださいね!